mama旅style〜子連れ旅行を楽しもう!

子連れ旅行を楽しもう!

【石鹸】ガミラシークレットでツルスベ肌を手に入れる!

 

 

随分とご無沙汰してしまいました。

旅行ブログだったコチラも、長ーい間のお篭り生活ですっかりインドア系になってしまいました。

最近はお子さま用マスク作ったり、DIYしたり、料理に時間掛けたり…

 

そんな中、日頃時間と手間を掛けていなかった肌のことを考えてたんです。

そうです、もうアラフォーですからメイクで誤魔化す、なんて小手先の子技じゃダメです。

根本から改善したい‼︎

お肌は畑と同じで手間を掛けると良い土壌ベースができるといいますが、私のお肌は放置した荒地。吹きっさらしの荒野。

せめて雑草くらい取ってやろうと、まずは生毛を丁寧に処理しました。

これだけでもかなり整地された気分です。

本当はお高い基礎化粧品で十分な養分を与えたいところですが、私はあえて栄養過多な方法は取りません!( ー`дー´)キリッ(と言うか買えない)

そう、シンプル・オーガニック製法を目指す!

水を極力与えなかったトマトは甘くなると言うじゃないか。(ちょっと違う)

 という訳で、以前から気になっていたオーガニック石鹸「ガミラシークレット」に挑戦です。

ガミラシークレットとは?

 

『ガミラシークレット』は、イスラエル北部のガリラヤ地方に住むガミラ・ジアーという女性が、この土地に代々受け継がれる植物の効能を元に、独学で得た知識を集結し完成させたレシピです。
30年以上にわたる試行錯誤を重ね、そのレシピをベースにようやくたった一個の石けんを完成させました。

その土地の気候や、風土にあわせ自らの生態を適応させる植物の力を最大限に活かした『ガミラシークレット』。「最大の欠点は単なる石けんに見えてしまうこと。」とガミラがいうように、「汚れを落とすため」の石けんとは一線を画し、「肌のバランスを整える」という考え方で作られています。
肌を清潔にするのはもちろんのこと、水分と油分のバランスを整え、本来あるべき健康的で美しい肌へと導きます。肌質、男女、年齢を問わず、肌に悩みを抱える方にもお使いいただけます。

  

 ガミラシークレット公式HPより

 

 そうです、イスラエルのガミラさんが長い年月をかけ丹精込めて作った石鹸なのです。ナチュラリーな自然由来、ハーブというワードに弱い私は以前から気になっておりました。

しかし石鹸ひとつでお値段が2300円(税別)ということもあり、お店で見るたび躊躇しておりました。(ちょっと高いよね)

でもでも口コミやその効能を調べているうちに、これはヘタな基礎化粧品買うより根本改善になるんじゃないかと思いやっと購入しました。

どこに売ってる?

公式HPでも売っていますが、まずは実際に手に取って数種類ある香りからお好みのものを選ぶのがいいのではないでしょうか。

私はたまに行く地元札幌のマカリイズマーケット(オーガニックスーパー)で何度か見かけては迷い、次に行ったときには売り切れ・・・という感じを繰り返し、やっと購入しましたので、なかなかの数量に限りがある人気商品のようです。

というのも、先日IKKOさんがTVでこちらの石鹸を絶賛し、大きく紹介した影響&コロナによる輸入の制限によりどこも今は品切れ状態が続いているようです。

公式HPでは完全に売り切れになっていますが、お取り扱い店舗では一部在庫があるお店があるかもしれませんね。

gamilasecret.jp

www.maccali-inc.com

 

さっそくオープン!

さて、ウワサの石鹸はというとこのような重厚なお箱に入っております。

f:id:mamatabistyle:20200527104731j:image

店頭でお取り扱いしていたのは「オリジナル」「ゼラニウム」「ラベンダー」「ローズマリー」「スペアミント」の5種類。ちなみにIKKOさんおススメは「ゼラニウム」です。

これからの季節にさっぱりした香りがよかったので「ローズマリー」が欲しかったのですが品切れでした。結局、いつも定番で選んでしまう「ラベンダー」にしました。

「ナチュラル」はハーブそのままの香り、その他のソープにはそれぞれ香りがついていますがどれを選んでも効能は特に変わりはないようです。

f:id:mamatabistyle:20200527104814j:image

f:id:mamatabistyle:20200527104827j:image

表面には刻印がしてあります。

使い方は?

こちらのソープ、ただの石鹸ではございません。ソープひとつに1リットルのオリーブオイルが使われ、そこに天然ハーブの力が加わり美容成分たっぷり!なので石鹸によるパックをすることでさらに成分をお肌の奥へ浸透させることができます。

まず、最初は手で泡立てて普通に洗ってみました。手で泡立てるのはなかなか難しくもこもこにはなりませんが洗いあがりはキュッとした「洗った感」が感じられます!洗浄力は結構強めです。(洗いすぎ注意)だけどお風呂あがりも突っ張る感じはありませんでした。

パックのやり方は2種類

しっとりお肌へ

ぬるま湯などで表面をやわらかくしてとろみのでたソープを手の甲で円を描くようにくるくると回していると、だんだんと粘りがでてきます。

粘りがでてクリーム状になった部分をとり、顔に塗布してください。

つるつるお肌へ

クレンジング後の肌に使用します。

f:id:mamatabistyle:20200526180726p:plain


こちらの泡パックは洗顔用泡立てネットを使うことで簡単にできます。私は100円ショップで購入して使っています。ネットを使うとかなり泡立つのでそのままボディも一緒に洗っています。これがかなりいい感じ!おしりもつるっつるになります!

 

使って1週間後

最初はいい感じの洗いあがりに感動していましたが、ボディの調子はいいもののお顔がちょっと乾燥気味に・・・カサカサの部分がでてきてしまいました。なかなか洗浄効果が強いのでしょうか。説明書には「最初は乾燥することもありますが、まずは1カ月使い続けてください」(肌のターンオーバーは45日なので)と書いてあります。

ほんと、ボディにはすばらしく良くてゴシゴシしなくても優しく泡で洗うだけで肌はスベスベ。

これは「顔はやめな。ボディにしときな。」というタイプでしょうか・・・

使って2週間

お顔が乾燥で荒れている気が・・・(それでもやめないw)

これは以前の私なら皮膚科に行っていたかもしれない状況。あれ?いくらオーガニックでもちょっと私の肌には強いんじゃないの?自然の力を甘く見るなよってことか。やっぱ外国の方の肌質と和製の肌は違うのか。ガミラさんの肌、写真でみる限り強そうだもんなー、私、肌うすーーーなんて感じながらもめげずに使用。

使って3週間

ところが3週間後ですよ、奥さん。なんか一皮むけた感じになったのです。肌が。

トーンアップした感じ?うん。とにかく実際に一皮剥けたんだと思う。新しい赤ちゃん肌が出てきたっていうかね、そんな感じです。乾燥部分も少なくなってきました。

これが効果!?

使って4週間

1カ月前と比べると確実に色が白くなりました。なんとなくだけど顔のシミも薄くなったような、顔色が明るくなった感があります。そう、この年にして透明感がでた感じ。若干乾燥は続いているので化粧水・乳液でしっかり保湿していますがガサガサ・ゴワゴワした状態からは抜け出しつつあります。すごい!(途中で折れなくてよかった)

感想

これは使い続けてみないとわからないですね!確かに最初から「お!普通の石鹸と違う!」って感覚はあるのですが、本当の効果は使い続けてこそ、って感じです。

今は毎日の洗顔・バスタイムが楽しくなりました。

なかなか強い石鹸なので人によっては合う合わないがあると思いますが、もし機会があれば使って見てくださいね。

 

【コロナ対策】カバノアナタケで免疫力アップ!

 

みなさん、こんにちは!

家で過ごす時間が多過ぎて、身体も動かさないと頭の中も止まりがちの私です。

「新鮮なネタがねェと寿司が握れねーんだよ。」

とネタ不足を理由に更新を怠っておりました…

(スイマセン…)

さて!今回はコロナ予防といたしまして、我が家で絶賛愛飲中のカバノアナタケについてご紹介したいと思います。

 

カバノアナタケとは?

みなさんカバノアナタケってご存じですか?

北海道とロシアの一部でしか採れないサルノコシカケ科のキノコの一種です。

f:id:mamatabistyle:20200424134342j:image

こんな感じでシラカバの木にコブのように生息していて、一見キノコには見えませんね。

見た目は真っ黒な石炭のような塊でとても硬いです。

なかなか希少なカバノアナタケですが、何故かうちの旦那がものすごい見つけるのが上手くて、地方に出張に行ったときなど車で通りすがりに発見するんです。特に雪解けの3月、4月が一番発見しやすい時期らしく毎年たくさん取ってきてくれます。

f:id:mamatabistyle:20200428172534j:image

(と言っても我が家で利用する分くらいの量ですが)

 

ご存知の方も多いと思いますがこのキノコ、抗ガン効果、抗ウイルス効果で有名なのです!

その効果とは?

国内外の研究報告により、カバノアナタケには抗がん効果、免疫力の強化作用、活性酸素除去作用、抗エイズウイルス効果、抗インフルエンザウイルス効果、O-157などに対する抗菌作用、糖尿病や高血圧の予防と改善作用、アレルギー疾患の予防と改善作用、慢性肝炎や慢性腎炎の予防と改善作用などがあると考えられています。

Wikipedia より

 

 

おぉ〜!すごい効果ですね〜!

そうなんです。今、私たちに必要なパワーが沢山期待できるんです。特にガンに対して効果的ということで有名です。

即効性があるかどうかと聞かれたら、私はガンを患っていないので正直実感できないのですが、風邪は引きにくくなっていると感じます。ちなみに知り合いのお婆さんはこれを熱心に飲んでガンが消えたとおっしゃっていました。

とにかく色々な疾患に効果があるみたいなので健康維持のために家族全員で飲んでいます!

で、どうやって飲むの?

飲み方ですが、我が家ではテキトーに砕いてお鍋に入れ、水から煮出して40分で飲んでいます。

量にもよりますが、3〜5回くらいは同じものを煮出して使えます。なんとなく色や味が薄くなってきたら新しいものと交換です。と

f:id:mamatabistyle:20200428155317j:image

うちではこんな感じで出汁用パックに入れて数回色が薄くなるまで使っています。これに入れておくとお茶を入れるときに細かい破片が気にならなくなるので便利です。

f:id:mamatabistyle:20200428172554j:image

冷ましたあとお茶ポットに入れて冷蔵庫に入れておくと、家族がゴクゴク飲んでくれます。

実際どんな味?

味は濃いめの麦茶のような、ほんの少しの苦味と木の香りがあります。(はじめは抵抗があったうちの子も今では麦茶のように飲んでいます)

もし飲みづらいようでしたら薄めに煮出すか、いろいろ試した結果、黒豆ウーロン茶と一緒に煮出すとクセがなくなり飲みやすくなります!

 

とにかく今は健康第一!コロナが収束したらやりたいことが沢山あります

そのためにも今はしっかり免疫力を付けて元気でいるために、家でできることを粛々と実践していきたいと思います。

身体も気持ちも負けないように乗り切りましょう!

 

【おうちで楽しむ】今こそ写真整理をしよう!

 

みなさん、こんにちは。

外はだんだん暖かくなってきたというのに、いよいよおうちで過ごす時間が増えてきましたね!

この機会にスマホに眠っている旅行や家族の写真の整理をしませんか?

今回は我が家で使っているフォトブックを紹介したいと思います。

 

大量の写真たちもみんなで見れなきゃ意味がない

せっかくスマホで撮ってもそのまま放置の写真ってかなり多いんですよね。

しかも自分本人はスマホで写真を見返せるけど、主に被写体になっている子どもたちは簡単に見ることができません。

たまに昔のアルバムを見返しながら、

「このとき、あーだったよねー!」なんて言いながら家族で想い出をシェアしたい。

子どもたちも楽しい気持ちや記憶を振り返ることで辛いことばかりじゃないんだぞ〜!って励みになってもらいたい。

やっぱり写真はキチンと可視化して、アルバムにしよう!と決めたのでした。

品質ピカイチ!キタムラのYEAR ALBUM(イヤーアルバム)

f:id:mamatabistyle:20200415210814j:image

我が家で愛用しているのがこちらカメラのキタムラで作ったYRAR ALBUM(イヤーアルバム)です。

サイズはA5、ハードカバーで丈夫。中の用紙は写真仕上げの厚手タイプでしっかりしています。少し光沢がありますが表面にコーティングを施しているので指紋がつきません。触ると少しザラザラした感じですね。(卒業アルバムなどであるタイプ)

少々お値段は張りますが、一年に一回の集大成、永久保存版!ってことで毎年制作しています。

f:id:mamatabistyle:20200415211957j:image

もう毎回写真が多過ぎて、厳選するのに結構時間が掛かっちゃうんですが、その時期と場所がよくわかるようなものをピックアップしています。

私は一年分で24ページのもので制作しています。

 

制作はアプリでやってます

最初、パソコンにスマホの写真を取り込んでサイトでダウンロードしたソフトで作っていたんですが、いちいちパソコン立ち上げて〜ってのが面倒になりスマホ版のアプリを使うようになりました。(寝る前や隙間時間にも出来るしね)

写真が大量の場合は読み込みに時間は掛かりますが、予め作りたい写真をフォルダ分けしておくと余計な写真を取り込まないので作業がスムーズになります。

カメラのキタムラYEARALBUMはこちら

 旅行写真も整理せねば!フォトプラスブックで作ってみた

旅行に行ってガンガン写真を撮っても、現像もせずにそのまま~なんてことは多いですよね。うちも半分くらいそうなんです・・・

 

f:id:mamatabistyle:20200416160624j:image

 こちらは香港に行った時のアルバムなのですが、YEAR ALBUMではなくキタムラオリジナル商品のフォトプラスブックハードカバーで作ってみました。

表紙はマットと光沢から選択することができますが、こちらはマットで作ってます。

仕上がりは印刷仕上げで、マットは少し色味がノスタルジックなトーンになりお洒落な雰囲気になります。

鮮明な映りを希望するならYEAR ALBUMの方が鮮やかですね。

YEAR ALBUMは表紙・中のレイアウトが固定されていますが、こちらは基本的に自由にアレンジすることができます。

料金表

YEAR ALBUM(イヤーアルバム)

 

製品サイズ(H x W) 価格

A5サイズ

205×145mm

(表紙と裏表紙の大きさ:212×152mm)

A4サイズ

287×203mm

(表紙と裏表紙の大きさ:294×210mm)

  • 製造工程の都合上1~2mm変動することがあります

A5サイズ

16P 3,000円
(税込3,300円)
24P 3,800円
(税込4,180円)
32P 4,600円
(税込5,060円)
40P 5,400円
(税込5,940円)
48P 6,200円
(税込6,820円)
※追加2ページごとに+200(税込220円)
※最大48ページまで


A4サイズ

16P 5,000円
(税込5,500円)
24P 6,299円
(税込6,928円)
32P 7,597円
(税込8,356円)
40P 8,895円
(税込9,784円)
48P 10,193円
(税込11,212円)
※追加2ページごとに+325(税込357円)
※最大48ページまで

 

フォトプラスブック

製品サイズ:
ソフト・ハード共通(HxW)
価格

A5タテ

200mmx150mm

A5ヨコ

150mmx200mm

A4タテ

280mmx210mm

A4ヨコ

210mmx280mm
  • 製造工程の都合上1~2mm変動することがあります
  • ハードカバータイプは表紙と背表紙のみ+6ミリとなります

ソフトA5サイズ(タテ・ヨコ共通)

22P 2,000円
(税込2,200円)
32P 2,500円
(税込2,750円)
42P 3,000円
(税込3,300円)
※追加2ページごとに+100円(税込110円)

ソフトA4サイズ(タテ・ヨコ共通)

22P 3,000円
(税込3,300円)
32P 4,000円
(税込4,400円)
42P 5,000円
(税込5,500円)
※追加2ページごとに+200円(税込220円)

ハードA5サイズ(タテ・ヨコ共通)

22P 3,000円
(税込3,300円)
32P 3,500円
(税込3,850円)
42P 4,000円
(税込4,400円)
※追加2ページごとに+100円(税込110円)

ハードA4サイズ(タテ・ヨコ共通)

22P 5,000円
(税込5,500円)
32P 6,000円
(税込6,600円)
42P 7,000円
(税込7,700円)
※追加2ページごとに+200円(税込220円)
  • ページ数には表紙2ページ分が含まれています
  • 全サイズ最大42ページまで

 

くわしくはこちらを御覧ください

まとめ

どちらのフォトブックも良さがあるので一概には言えませんが、家族の評判がいいのはYEAR ALBUMですね。とにかく写真仕上げがキレイで映りが鮮明です。

今年の1月に行ったフィリピン旅行は日記調で作ってみたいので、今度は違うタイプでも挑戦してみたいと思います!

 

さて、次の旅行アルバムが作れるのはいつになるのか・・・・!

 

 

【おうちで楽しむ】鉄腕DASHの小松菜の翡翠餃子を作ったよ!

 

みなさん、こんにちは。

とうとう我が家の地域も再休校となりました。

上の子の中学校も、下の子の幼稚園も5/6までお休みです。

そんな休校初日、料理好きなお姉ちゃんの希望で先日見た鉄腕DASHで作っていた小松菜の翡翠餃子を作ってみました。

給食で使う予定の食材が廃棄処分に

みなさんご存知のように休校になることで給食用食材が余っている状態です。

自治体によっては地域で配ったり、お手頃に販売したりなどもあるようですが、廃棄処分になるものも多いようです。

先日の鉄腕DASHでは廃棄予定の小松菜を大量に使った料理を紹介していました。

f:id:mamatabistyle:20200414182812j:image

実際に作ってみた

 材料

(25個分)
小松菜 2袋(8株・400g)
水 70cc(ミキサーで使う用)

小麦粉 250g
水 20cc(生地のかたさ調整用)
塩 小さじ1
サラダ油 小さじ2

[タネの材料]
豚ひき肉 200g
青ネギ 40g(緑の部分をみじん切り)
にんにく 2片(すりおろし)
しょうが 小さじ1/2(すりおろし)
塩 小さじ1
こしょう 少々
サラダ油 大さじ2
片栗粉 小さじ1サラダ油 適量(餃子を焼く用)
ごま油 適量(香り付け用)

 作り方
 
1.小松菜を軽く湯通しする(火が通りにくい根元をお湯につけて茹で、葉の部分は約5秒だけ湯にくぐらせる)

2.手で小松菜の葉と茎を分ける。

3.小松菜の葉・水(70cc)をミキサーにかける。

4.ペースト状になった小松菜をボウルに入れ、小麦粉・水(20cc)・塩(小さじ1)・サラダ油(小さじ2)を加えてよくこねる。

5.生地をまとめ、濡れ布巾をかぶせ、15分ほど寝かせる。

6.小松菜の茎は5mm幅のみじん切りにする。

7.ボウルに[タネの材料]・小松菜の茎を入れ、混ぜ合わせる。

8.生地を15gずつ分けて餃子の皮の大きさに伸ばし、タネを包む。

9.サラダ油を引いたフライパンに餃子を並べ、お湯をヒタヒタまで入れる。

10.フタをして蒸し焼きにする(中火で3分、皮がやわらかくなるまで)。

11.お湯を捨て、ごま油を回しかけて焼き目と香りを付ける。

12.お皿に盛り付ければ完成!

 

実際に作った時の様子

 

 まずは生地を作って、タネを包むのですが・・・これが結構苦戦。

生地が柔らかくて難しい!でも打ち粉として小麦粉をかなり投入することでなんとか解決。

5個くらい作ったあたりから包み方も慣れてきました。市販の餃子の皮のように上手くヒダなんて作れませんが包めればOKということで。

(柔らかめなのでトレイにはたっぷり小麦粉をまぶしておいてください。取ろうとすると崩れて悲惨なことになります!)

f:id:mamatabistyle:20200415111418j:image

 

そして焼きです。水はたっぷり入れて蒸し焼き状態に。

なんだかボテボテしていて途中不安になりましたが美味しそうな匂いがします。

皮は厚めなのでしっかり火を通します。

 

f:id:mamatabistyle:20200415111449j:image

 

ちなみに餃子などの油が跳ねやすい料理のときは我が家ではセリア購入の油跳ねガードを使用しています。汚れたらすぐ交換できるので便利!

 

セリア】クックガード | s-style〜賃貸住宅での暮らし〜

 

 あと餃子を焼く時の便利アイテムがこちら。

 

f:id:mamatabistyle:20200415113307j:image

うす~いフライ返しでございます。

餃子の底がちょっと焦げてしまってお皿に乗せるとき大惨事に・・・ってことはありませんか?

このフライ返し、薄いのでフライパンと料理の間にスッと入ってくれてキレイに取れます!ハンバーグ、崩れやすいデリケートな料理も便利!!

貝印 フライ返し ステンレス SELECT100 ターナー DH-3012 | フライかえし ステンレス キッチンツール 調理器具 料理道具 ヘラ 極薄 セレクト100

価格:748円
(2020/4/15 11:31時点)
感想(2件)

完成でございます

f:id:mamatabistyle:20200415111507j:image

子どもたちと一緒に作っていたら思ったより時間が掛かってしまったので、お供はキャベツと白きくらげの中華スープのみでございます。

気になっていたボテボテ感ですが、しっかり焼くことで外はカリカリ、中はモチっとしたボリュームのある餃子でとっても美味しかったです!

小松菜2袋分入ってますが小松菜独特の苦さはほとんど感じません。子どもたちもバクバク食べてくれました!やったね。

感想

せっかくあり余る時間がある今こそ、ちょっと手間が掛かる料理で子どもと一緒に共有できる時間を楽しめると感じました。うちの子たちは割と雑食ですが小松菜をこんなに食べることはないので野菜練りこみ系料理はいいですね!

少し餃子のタネが余ったので他の料理にもアレンジしてみたいと思います。

 毎日テレビではコロナ情報ばかりで気持ちが滅入るので、最近は主人が夜遅くにニュースを見るときしか平日はつけていません。(週末と歌番組はたまに見るかな〜くらい)

もう少し暖かくなってきたらプランターに苗を植えたり、子どもと一緒にDIYをしたり家にいても活動的になれるよう工夫をしていきたいです。

 

こんな感じですのでメインの旅行ブログが進むのはいつになるのか・・・

 

 

ブルネイってどんな国?アジアの超裕福なイスラム教国

 

ブルネイって知ってる?

前回ブルネイに行きたいという記事を書きました。

私もホントについ最近までまったく知らない国でした。

周りの誰かが旅行に行ったという話も聞きません。何がある国なのかもぜんぜんわかりません。

それなら私が行って確かめないと!ブルネイが私を呼んでいる!!

 

ブルネイはこんな国

f:id:mamatabistyle:20200412164309g:image

ブルネイはマレーシアの端、ボルネオ島にある人口40万人のイスラム教国家です。

首都はバンダルスリブガワンで、国土は三重県ほどの大きさです。

石油、ガスの産地国で世界有数の裕福な国として知られ、教育費や医療費無料、所得税もなく国民の給料も高めで非常に穏やかで治安の良い国です。

公用語はマレー語ですが、英語も普通に使えます。

実は日本との親交も深く、ブルネイの石油や天然ガスの主な輸出先は日本です。

観光スポットは?

ブルネイには一番の大きさを誇るニューモスクと街の中心にある黄金のゴールドモスクという2つの美しいモスクがあります。

f:id:mamatabistyle:20200413103736j:plain

ニューモスク

富の象徴という感じですね。

かと思えばブルネイの庶民的な部分を感じられる水上集落も見ごたえがあります。

f:id:mamatabistyle:20200413104152j:plain

水上集落

こちら外見の作りは質素ですが、部屋の中は家電もしっかり揃っているようです。もともとここに住んでいる方は昔ながらの生活を続けたいということで、政府が陸に家を用意してもこちらに住み続けているそうです。

 

 

元王国所有7つ星ホテルがある!

f:id:mamatabistyle:20200413110659p:plain

7つ星とウワサのエンパイアホテル

そんなブルネイの富の象徴のひとつがコチラのエンパイアホテルでございます。

中はゴールド・ゴールド・ゴールド!!(はぁ・・・溜息)

敷地ももちろん広大で、ホテルの他にゴルフのコース、映画館、ショッピングモール、プールレストランなど長期滞在でも飽きないような施設がたくさん用意されております。

そして!なんとこんな世界に2つしかないと言われている7つ星ホテルが!!

な、な、なんとスタンダードなお部屋なら一泊2万ちょっとで泊まれます。はい、一泊一部屋のお値段ですよ!

もうひとつのドバイの7つ星ホテルは一泊軽く15万はしますから、コレってかなりお値打ちじゃないでしょうか。

イケメンで有名なブルネイ王子もよく訪れるようです。(はぁ、お会いしたい・・・)

なんだか行くだけで幸運になりそうなホテルですね。 

実は自然いっぱいのブルネイ

f:id:mamatabistyle:20200413105943p:plain

https://mrcj.jp/brunei/temburong/より拝借

そんなお金持ちの国ブルネイですが、国土の7割は自然豊かなジャングルです。

トレッキングやジャングルクルーズなどの自然派アクティビティも充実しております。

時間が許せば、リッチな部分と広大な自然の対比を楽しむのもいいかもしれません。

イスラム教ならではの注意点も

観光客の場合はそんなに気にすることはないと思いますが、モスクなどの中では肌の露出は控えなければいけません。

またイスラム教の規則にのっとって、国内でのアルコール類の販売・飲酒は禁止されています。もしどうしてもという方は海外旅行者に限り規定内の持ち込みは可能ですのでお部屋や一目の付かないところで。レストランには持ち込めないので注意です。

最近ブルネイ国王が新法(シャリア方)を発表

今年に入り、ブルネイ国王が厳しいイスラム法を導入しました。

同性愛や不倫は石打ちの刑や死刑になるなどかなり過激な法律のため各国からも反対が多いようです。

石打ち・・・平和な国のハズなのに・・・確かにこれはちょっと怖いですね。

 

というワケで、コロナが落ち着きましたら次回フィリピンへ行ったときの周遊候補地にしております。

早くみんなが自由に行動できる日がくることを願っています。

 

【2020 フィリピン親子留学】コロナと夏休みの留学計画

 

みなさん、こんにちは。

毎日テレビもネットもコロナだらけですね・・・

子どもたちと家にいる時間も長く、かといって遊びに行けるわけでもなく。

感染していなくても息苦しいことも多いですが、なんとかささやかな楽しみを見つけて明るく過ごそうと頑張っています!

今年の夏休みは渡航できるのだろうか・・・

f:id:mamatabistyle:20200409135100j:plain

今年の1月初旬にフィリピンから帰ったあと、すぐさま夏休みの親子留学の計画を開始しました。見学に行った学校にも予約をし、行きのフライトもすぐに取りました。

それはそれは楽しみにしていて、フィリピンの帰りは周辺の国を周遊して帰ろうかと考えていました。

当時は武漢でのニュースが日本にも起きることになるとは夢にも思いませんでしたし、世界中に広まってしまうなんて考えられなくて、どこか遠い話のようにさえ感じていました。

だけど今はこの状況です。そのうち収束するだろうと思っていましたが世界中で猛威を振るい、身体も経済も人間同士のコミュニケーションもズタズタにしています。

この状況でまったく見通しもたたないため、夏の計画もどうしていいか正直わかない状態です。

現地の語学学校では

f:id:mamatabistyle:20200322160728j:plain


夏休みにお世話になる予定のドゥマゲテの語学学校、Aspire(アスパイア)ではコロナの影響により渡航できない場合は前日でも60%の返金に対応してくれるようです。

(到着日前日より42日前のキャンセルであれば入学金以外は全額返金です)

すべての学校が休校でとても大変な状況の中ありがたいです。

私としてはできる限り行きたいとは思っていますが、判断が非常に難しいところであります。何かあったときに自分だけではなく家族や、関わったすべての人に影響が出てしまいます。6月になったら世界の状況を見て判断したいと思います。

現時点の子どもたちの状況

私たちの住んでいるところは現在休校はありませんが、いつ再び休校になってもおかしくない状況です。行事やイベントも次々と変更になり、慌ただしい感じなので親も子供もぜんぜん気持ちが落ち着きません。

ただ、2月下旬や3月上旬の自粛状態のときは早く外に出たくてしょうがない気持ちもあったのに、今となってはすでに諦めているのか、それぞれが家遊びや時間の使い方が上手くなったように感じます。

それにしても早く収束して欲しい!

我が家の当初の留学計画

f:id:mamatabistyle:20200409140319j:plain

7月下旬 フィリピン、ドゥマゲテに渡航 2週間私は語学学校、子どもは現地学校

8月中旬 ドゥマゲテからセブパシでブルネイへ。モスクを見て噂の7つ星ホテル(意外に安い)に泊まる←経験

ブルネイからシンガポール航空でシンガポールへ。宿泊はせず、空港隣接の新複合施設JEWEL(ジュエル)で夜まで遊んだあと深夜便で帰国。

 

 

この予定だったんですよ。当初はわくわくしながら情報収集してましたが、今は調べれば調べるほど悲しくなってくるので気力下がり気味・・・

今回、初めてブルネイを訪問してみようと思っていたのですがみなさんご存じですか?

実は私も最近までブルネイのことをぜんぜん知らなかったんです・・・

フィリピンの帰りにどこか周遊してみたいなと思って。どうせなら行ったこともなくて、これから先もトランジットなどでも訪れることはないだろう国はないかと考えていました。

それで、子どもの地球儀をぐるぐる見てた時にマレーシアの端っこにあるブルネイを発見しました。ホントに地球儀で選びました。

そんなまったく縁も所縁もない国なのですが、私の周りでは誰もいったことがない国なのでお土産話にでもなればいいかなぁと思ったんです。

しかし、まぁ、御覧のような状況ですので周遊できるかは未定です。

行きのドゥマゲテまでのチケット、帰りのシンガポールから日本までのチケットだけあります。中間はキャンセル問題もあるのでまだ未定。一部の大学ではすでに夏休み返上が決まっているみたいで留学計画を立てていた人も今の時点から諦めざるを得ない状況みたいです。

コロナのばかやろ~!!!

 きっと多くの人が同じ気持ちになっていると思います

今お家でできること。英語の自宅学習。

今の引きこもり状態を利用して親子でちょっとずつ英語の勉強に励みたいと思います。

無事に留学できてもできなくても備えておくことは必要なことです。

もし機会があれば行く前にTOEICを20年ぶりぐらいに受けてみようかな~とスマホのアプリを使い隙間時間に勉強しています。やっぱり英語結構忘れてます・・・

がんばろう・・!

 

 

【2020 フィリピン】子連れでフィリピンに行って感じたこと

 

みなさん、こんにちは。

今回は私がフィリピンに行って感じた感想を載せてみたいと思います。

 

フィリピンでよかったこと

子ども好きな人が多く、優しく助けてくれる

f:id:mamatabistyle:20200406020541j:plain

これは子連れ旅として大変うれしいことです。日本ではレストランでうるさくして迷惑掛けたらどうしよう、とか飛行機で泣いてしまったらどうしようなんて肩身の狭い思いをすることもありますがフィリピンでは違います。

子どもがぐずっていたらあやしてくれたり、ママが困っていたら手を差し伸べてくれたりハートフルな場面がとても多かったです。

自然が多く、子どもが思いっきり遊べる環境がある

f:id:mamatabistyle:20200406021029j:plain

今回滞在したドゥマゲテとシキホールはフィリピンでも田舎なので自然豊かな場所です。特にシキホールはとてもキレイな海と山に恵まれているので何もなくても砂浜で遊んでいられました。

 

年中温暖。年中Tシャツ・短パン

f:id:mamatabistyle:20200408154257j:plain

北国に住む私としては暖かいってだけですっごい嬉しいです!

それに加え、基本Tシャツ・短パン、もしくはワンピ一枚というラフな服装でいられるのもラクだし、持ち物の準備をするにしても簡単です。ちなみに現地民の普段履きはビーサンなのでお安く現地調達も可能。しかしエアコンが効きすぎて寒い場合も多いので(南国あるある)薄手のパーカーや羽織ものは持っておいたほうがベターです。

とにかく物価が安い

f:id:mamatabistyle:20200408154154j:plain

食べ物は日本の半額から1/5で調達可能。マッサージもびっくりするくらい安いです。

気兼ねなく好きなことができるって嬉しいです。今まで躊躇していたことにトライできるきっかけにもなります。今回、親子留学をしてみたいと思ったのもやはりその金額です。また、日本では滅多に頼めないお手伝いさんを一日中雇ったとしても一カ月12000円~16000円くらいで可能です。

 フィリピンで困ること

 日本のような生活クオリティを求めてはいけない

f:id:mamatabistyle:20200408154610j:plain

フィリピンは発展途上国です。高級ホテルに泊まれば別ですが、水道の出が悪い、トイレがしっかりしていない、Wi-Fiが繋がりにくいなどインフラ整備も日本には及びません。たまに停電もあります。しかし快適・便利をフィリピンに求めてはいけません。

むしろキャンプを楽しむくらいの気持ちで臨むといいと思います!笑

日本のような正確さを求めてはいけない

フィリピンでは日本に比べテキトーなことが多いです。その場しのぎ?的なことも多いです。時間や金額もテキトーなこともあります。飛行機・フェリーの遅延も普通にあります。でもそこに日本のような正確さを求めるのは無理です。「これはおかしいな?」ってことに対してはしっかり伝えたほうがいいですが、あまり過度な期待はしないほうがいいです。

 日本のような清潔さを求めてはいけない

f:id:mamatabistyle:20200408154919j:plain

日本は世界でも有数の清潔国です。キレイ好きです。こんなにトイレがキレイな国は日本以外にありません!フィリピンで潔癖症の方は少々ハードかもしれませんので気になる方はトイレやレストラン用に除菌シートなどを携帯することをお勧めします。

 虫が多いです

 これはフィリピン以外の南国でもありますが普通に建物内にヤモリがいます。ふと天井を見るといます。ホテルでも高層階じゃない限りいます。でも害はないのでそのままでOKです。

あと山や自然溢れる場所には蚊も多いので蚊取り線香や虫よけスプレー(ガスの入っていないもの)を預け荷物で持参するといいと思います。(シキホールは多かったです)

それと注意したいのがアリ。食べ残しを放置するとどこからともなくやってくるので気を付けましょう!子どものお菓子などの食べこぼしにも気を付けましょう。残ったものは冷蔵庫に入れてしまったほうが安全です。

 感想

全体的にみるとフィリピンは「アウトドア」を楽しめる人なら向いていると思います。

細かいことを気にしない、多少のサバイバル精神を持ち合わせていると尚良しです!笑

 うちの家族はよくキャンプをするので多少不便だったり、虫がいたとしてもあまり気になりませんでした。むしろその不便さを上回るフィリピーナの温かさや、おおらかさがあります。またお手頃な値段でとても充実度が高い計画もできますので子どもに色々な体験をさせたい人にとってはいい環境だと思います。

私はフィリピンのドゥマゲテやシキホールがとても気に入りました。親子留学だけでなく、将来主人がリタイアしたら移住してもいいかな~と思っています。